1 |
身分証(コピー)
※2点必須 |
- 在留カード(両面) ※在留資格が特定活動は応募不可
一般選考第2回(2/26選考)・研究科第3回(3/11選考)、一般選考第3回(3/19選考)の応募者は、2023年4月30日以降の在留期限が必要です
- パスポート(顔写真が入ったページ)
|
2 |
日本語能力資格証明書
(原本/発行3ヵ月以内)
※いずれか選択 |
- 日本語能力試験(JLPT)の「日本語能力試験認定結果及び成績に関する証明書」(Nl,N2、または1級,2級)
- 日本留学試験EJU(日本語科目)の「成績確認書(プリントアウト)」(240点以上)
|
3 |
最終在籍学校の成績証明書
(原本/発行3ヵ月以内) |
日本語訳、または英語訳を添えること。翻訳は日本語学校、または大使館などの公印が押されているもの
※日本の大学・専門学校に在籍していた場合は、日本の学校の成績証明書も提出 |
4 |
卒業(卒業見込)証明書
(原本/発行3ヵ月以内) |
日本語訳、または英語訳を添えること。翻訳は日本語学校、または大使館などの公印が押されているもの |
5 |
入学時•在学中の支弁能力が確認できる書類
(原本/発行3ヵ月以内)
※いずれか選択 |
- 残高証明書
- 送金通知書
(銀行で手数料を添えて申し込むと発行してもらえます。銀行の窓口は、平日15時までです。)
※口座に30万円程度の残高があることが望ましい |
6 |
日本語教育機関における卒業(卒業見込)証明書(原本/発行3ヵ月以内) |
7 |
日本語教育機関における出席・成績証明書(原本/発行3ヵ月以内) |
8 |
非常時連絡先届(本校所定の用紙使用。学校案内に同封されています) |