現代アートの考え⽅、平⾯表現・⽴体造形・フィギュア・⾝体表現・映像・プロジェクションマッピング・ライブアートなど様々な表現を体験します。各⾃の研究テーマに沿った作品制作を発表しながら、表現者として⾃⽴できる⼒を養成します。アーティストとして、世界に通じる独⾃の表現⽅法を追究します。
目指せる職業
- イラストレーター
- アーティスト
- フィギュア造形作家
- 映像作家
- パフォーマー
イメージクリエイションコースのカリキュラム
- 造形心理・芸術表現
- 社会とアート1,2
- メディアアプローチ
- フィギュアワークショップ
- 立体ワークショップ
- イメージクリエイション演習1,2
- 現代アート研究
- からだのじかん
授業ピックアップ
- イメージクリエイション演習
- さまざまな手段、素材、思考に触れ、作品制作の基礎体力や視野の拡大を目指します。制作を中心とした自由課題をこなし、作品制作から展示までおこなうことで、表現者として自立する力を養成します。
- メディアアプローチ
- SNS、スマートフォン、アプリ、体感ゲーム、マッピングなど、さまざまな技術や表現を学びます。授業の中で試作を作っていくことで、手を動かしながら考え、提案できるようになります。
- 社会とアート
- アートと社会の関係に関する現在の問題を考えます。国内外のアートプロジェクトの紹介や地域プロジェクトへの参加、また、海外で活躍するアーティストのオンライン授業を通し、海外でのアートシーンの動向を知り、企画立案能力を養成し、アートの学びを社会で生かす術を学びます。
- からだのじかん
- 現役のコンテンポラリーダンサーを講師に迎えて、表現にとって切り離せない要素としての「からだ」の問題を学びます。ストレッチやダンスを経験して「からだ」への意識をかきたてます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 9:30〜11:00 |
造形心理ワークショップ | シルクスクリーン版画F | ||||
2 11:00〜12:30 |
社会とアート | イメージクリエイション演習 | 自主制作 | |||
3 13:30〜15:00 |
現代アート研究 | 立体ワークショップ | キャラクターデザインA | WebデザインA | クロッキー土曜クラスA | |
4 15:00〜16:30 |
||||||
5 17:00〜18:30 |
フィギュアワークショップ | ブランディングA | 自主制作 | メディアアプローチWS | ||
6 18:30〜20:00 |
学生作品
大場黎乃
溢れる、一体化する
紙・ワイヤー
サイズ可変
サイズ可変
多田京加
オンパレード
シナベニヤ・スチレンボード・インクジェットプリント・スマートフォン・Adobe Photoshop
h1,000×w700×d1,600mm
h1,000×w700×d1,600mm
羽田千夏
無意義のショウジョ
作品として描かれた様々な性質をもつ対象の有用性を殺し鑑賞物として配置することで、対象物の無意味性にも意味が見えるようにしました。
木製パネル・アクリル絵具・水彩絵具
h2,000×w3,000mm
木製パネル・アクリル絵具・水彩絵具
h2,000×w3,000mm