体験入学予約が必要です
幅広いクリエティブに触れていただくプログラムを用意しました。未経験でもスタッフがわかりやすく指導いたします。体験プログラムの日付からお申込みください。
※定員になり次第、募集の締め切りをいたします。
※保護者の方の実習参加は、当日参加人数によってお断りする場合があります。

- イラストレーターってどんな仕事?
- 「仕事としてイラストを描く」ための考え方を学んでみよう! テーマに沿ったビジュアルイメージを考え、イラストを描いていきます。【定員10名】
- ブックデザインとかんたん製本
- オリジナルブックレット(自由帳) の制作にチャレンジ!パソコンで表紙をデザインしプリントアウト、針と糸を使って製本します。【定員10名】
- 発見!デザインの見かた講座
- あるロゴやポスターを例に、デザインに対する視点を発見!誰もが知っているイメージを、自分の記憶を頼りに描いてみます。【定員10名】
- ゲームイラスト、プロの技を伝授
- 見本のイラストを使って「キャラ塗り」の上達を目指そう!ペンタブレットとPhotoshopで着彩テクニックを身につけます。【定員8名】
- 3Dキャラクターをつくろう!
- 簡単に3Dモデルがつくれる「VRoid Studio」を使ってみよう!オリジナルキャラクターを絵を描くような感覚で制作します。【定員5名】
- Photoshopでキャラクターを描こう!
- オリジナルのキャラクターをPhotoshopを使って描いてみよう。慣れていない人のために、各パーツのテンプレートも用意しています。【定員10名】
- ○△から考えるマンガのポーズ
- キャラクターのポーズに躍動感を与えよう!簡単な図形の組み合わせから、キャラクターイラストを描いていきます。【定員10名】
- マンガのつくりかた入門
- シナリオ構成・コマ割り・画面配置のプロセスを学んでみよう。ゼロからマンガをつくる工程を、実際に手を動かしながら体験します。
- マンガ・イラストに活かせるデッサン
- 絵画やイラストで人物を描くときのポイントをマスターしよう!モデルを使ったデッサンをおこない、人を描くコツを学びます。【定員20名】
- 風景・背景の遠近法テクニック
- イラスト・マンガ・アニメに不可欠な「背景」を描こう!物の捉え方や遠近法を基礎から丁寧にレクチャーします。【定員15名】
- フィギュアのコツ教えます!
- 立体的なキャラクター造形のコツを学ぼう!プロも使用している「スカルピー粘土」と道具を使ってフィギュアを制作します。【定員10名】
- 撮影から合成、映像編集に挑戦!
- 実写映像を合成してみよう!素材となる映像を撮影し、YouTuberも使用している動画編集ソフトの使い方も学べます。【定員6名】
- アートの見かた・つくりかた
- 様々なアートを身近に体験してみよう!視界を隠して歩いてみたり、身の回りにあるものをいつもと違った視点で描きます。【定員10名】
- 手づくりアクセサリー体験
- シルバーアクセサリーをつくってみよう!型のデザインから、本格的な鋳造まで体験できます。初めての方も大歓迎!【定員6名】
- アクリル加工でオリジナルグッズ制作
- レーザーカッターを使ってアクリル加工に挑戦しよう。好きなカタチに切ったアクリルを染料で色づけして、グッズの製作をします。【定員10名】
※申込み後、営業日24時間以内に返信が来ない場合は必ず迷惑メールボックスなどを御確認ください。
当校からの返信が無い場合は、電話03-3313-8655まで問い合わせください。
申込みフォームはshoolynk.comのサービスを利用しています。
申込みフォームはshoolynk.comのサービスを利用しています。