アサビの学園祭である「ASABI FESTA」では、1年生の後期専門基礎クラス別…
2023/11/07
9月になり、各地で防災に関する行事がおこなわました。アサビでも毎年避難訓練をおこ…
2023/09/28
ギャラリー「人形町ヴィジョンズ」にて8月22日(火)〜8月26日(土)に、絵画表…
2023/09/15
長野県松本市出身の山崎貴さんは、本校のデザイン科ビジュアルコミュニケーションコー…
2023/08/25
VD(視覚デザイン)コースのキャリアデザインの授業では、クリエイティブディレクタ…
2023/07/20
新型コロナ感染症の収束の兆しを受けて、アサビでも校外実習など外に出る授業が活発化…
2023/07/11
5月27日に江戸川区にある葛西臨海公園で、新入生のレクリエーションをかねた、FY…
2023/06/21
6月から7月にわたって、各地方で開催された、株式会社さんぽうが主催する、美術・デ…
2023/05/18
4月7日(金)に、本校の入学式が杉並公会堂でおこなわれました。午前は1年生のAク…
2023/04/11
2023年3月20日(月)に杉並区荻窪にある杉並公会堂にて、2022年度の卒業式…
2023/03/30
株式会社トンボ鉛筆が発売したデザイン筆記具ブランド「ZOOM / ズーム」シリー…
2023/03/18
阿佐ヶ谷美術専門学校 卒業・修了制作展2023の学校展示が、3月21日〜23日ま…
2023/03/10
アサビのカリキュラムは年間を通して、前期(4月〜7月)、後期(9月〜12月)、制…
2023/02/15
イラストレーター、絵コンテライターとして活躍する武藤聖馬さんが企画・監督・制作を…
2023/01/16
11月27日に、オリジナルの作品に限定した同人誌即売会「コミティア142」が、東…
2023/01/06
研究科では学生それぞれの研究制作作品と、学生全員が共通テーマで制作する共同プロジ…
2022/12/15
株式会社 加藤文明社印刷所は、東京・千代田区で100年続く、教科書や書籍を中心と…
2022/11/16
日本デザイン学会秋季企画大会の中でおこなわれる「学生プロポジション」は、デザイン…
2022/10/22
アサビには設備としていくつかの工房があります。その中で木工房は大型の木工加工機械…
2022/10/19
2020年より視覚デザイン(VD)コースの授業の一環として実施している、福島県南…
2022/09/21
絵画表現(FA)コースでは3年前から新たなこころみとして、学生が話し合って決めた…
2022/08/24
イメージクリエイション(IC)コースでは、学習成果を展示というかたちで社会に発表…
2022/07/14
学術造形科目「キャリアデザインー応用編ー」は、学科、コースにとらわれず、希望する…
2022/07/04
学術造形科目デジタルファブリケーション演習では、3Dプリンターやレーザーカッター…
2022/06/23
2000年に凸版印刷株式会社が設立した印刷博物館には、印刷文化に関わる歴史的な資…
2022/05/26
LD(リビングプロダクトデザイン)コースでは、パーソナルスペースから住居、商空間…
2022/05/12
4月4日に杉並公会堂において、2022年度入学式をとりおこないました。 新型コロ…
2022/04/05
2022年3月14日(月)に荻窪にある杉並公会堂で、2021年度の卒業式・研究科…
2022/03/16
2月21日(月)から23日(水・祝)の3日間にわたって、卒業制作・修了制作展を本…
2022/02/24
2021年4月から約1年に渡り開催された、オートデスク ラーニングパートナー主催…
2022/02/21
1月24日から2月5日まで、人形町ヴィジョンズで本校の教科助手による作品展「UN…
2022/02/01
アサビの研究科は、高等教育機関の卒業者が、それぞれの自分のテーマを研究し、表現に…
2021/11/26
視覚デザインコースでは「クリエイティブでの社会貢献」を授業の一環として、南相馬市…
2021/11/03
アート学科イメージクリエイションコースの学生作品展『 NEW LIFE 2.0』…
2021/10/28
10月23日(土)・24日(日)の2日間、昨年に引き続きオンラインで、ASABI…
2021/10/15
ギャラリー「人形町ヴィジョンズ」で8/24(火)~8/28(土)に、絵画表現コー…
2021/09/14
アサビの特徴である1年生の基礎学年における共通基礎科目。2021年度の学生の課題…
2021/08/04
2021年7月23日に開会式を迎えた東京オリンピック。その当日まで、日本各地で聖…
2021/07/31
本校の教科助手は、教職員や学生から「助手さん」と呼ばれ親しまれています。科やコー…
2021/05/18
阿佐ヶ谷美術専門学校 卒業・修了制作展DEGREE SHOW 2021は「ひっく…
2021/04/21
3月9日に、本校の卒業式・研究科修了式を杉並区のセシオン杉並でおこないました。首…
2021/03/10
2021年1月20日をもって、副学校長と絵画表現コースのコース長であった甲斐光省…
2021/01/20
12月11日〜13日の3日間にわたり開催されました学園祭 アサビフェスタ2020…
2020/12/03
『TOKYO PLAYERS —聖殿と秘薬—』展 日本・中国の研究科生13名が個…
2020/12/01
長年、本校が定期的に発行している機関紙「あさび新聞」が、74号から装いもあらたに…
2020/11/19
視覚デザインコース2年生(2VD)では、「クリエイティブの力での社会貢献」をテー…
2020/10/29
8月25日(火)~29日(土)まで、ギャラリー「人形町ヴィジョンズ」で、絵画表現…
2020/09/22
アサビ1年次前期ではクリエイティブの基礎となる、共通基礎6科目(描写表現、物語描…
2020/09/01
アサビでは、登校する学生、教職員の安全性を考え、5月11日から全学科において、オ…
2020/07/09
視覚デザインコースは、新潟県小千谷市の保健福祉課から「小千谷市健康・こどもプラザ…
2020/06/22
阿佐ヶ谷美術専門学校では、新型コロナウイルス感染症拡大により、校内や通学における…
2020/05/08
昨年度に開催された、日本広告制作協会(OAC)主催の「OAC学生広告クリエティブ…
2020/04/01
本校講師、助手、そして絵画表現コース卒業生が参加するイラストを主とした企画展「絵…
2020/03/16
2021年度版の学校案内「アサビガイド」ができました! 学習システムからカリキュ…
2020/03/13
2月上旬、視覚デザインコースの「総合プロジェクト」の講評が行われました! この課…
2020/02/27
卒業・修了制作展「ダイスキスギ」は、2月21日〜24日にかけて開催されました。 …
2020/02/26
2020/01/31
2020年の2月21日から24日にかけての4日間、卒業・修了制作展が開催されます…
2020/01/20
現代美術作家の卒業生、福田香菜さん個展「POSE」開催! 現在配布している、学校…
2020/01/18
リビングプロダクトデザインコース(LD)の授業「アドバンスデザイン」は、企業デザ…
2019/12/24