阿佐ヶ谷美術専門学校では2021年度の新学期に備え、教科助手を若干名募集します。…
2021/01/25
2021年1月20日をもって、副学校長と絵画表現コースのコース長であった甲斐光省…
2021/01/20
12月11日〜13日の3日間にわたり開催されました学園祭 アサビフェスタ2020…
2020/12/03
『TOKYO PLAYERS —聖殿と秘薬—』展 日本・中国の研究科生13名が個…
2020/12/01
長年、本校が定期的に発行している機関紙「あさび新聞」が、74号から装いもあらたに…
2020/11/19
視覚デザインコース2年生(2VD)では、「クリエイティブの力での社会貢献」をテー…
2020/10/29
毎年、阿佐ヶ谷美術専門学校では、長野県松本市にある美大受験予備校、マツモトアート…
2020/10/27
8月25日(火)~29日(土)まで、ギャラリー「人形町ヴィジョンズ」で、絵画表現…
2020/09/22
2020年度の本校の学園祭「アサビフェスタ」は10月24日(土)・25日(日)を…
2020/09/09
アサビ1年次前期ではクリエイティブの基礎となる、共通基礎6科目(描写表現、物語描…
2020/09/01
アサビでは、登校する学生、教職員の安全性を考え、5月11日から全学科において、オ…
2020/07/09
視覚デザインコースは、新潟県小千谷市の保健福祉課から「小千谷市健康・こどもプラザ…
2020/06/22
阿佐ヶ谷美術専門学校では、新型コロナウイルス感染症拡大により、校内や通学における…
2020/05/08
昨年度に開催された、日本広告制作協会(OAC)主催の「OAC学生広告クリエティブ…
2020/04/01
本校講師、助手、そして絵画表現コース卒業生が参加するイラストを主とした企画展「絵…
2020/03/16
2021年度版の学校案内「アサビガイド」ができました! 学習システムからカリキュ…
2020/03/13
新型コロナウイルス感染症に伴い、皆さまの健康と安全確保を最優先に考え、3/14(…
2020/02/27
2月上旬、視覚デザインコースの「総合プロジェクト」の講評が行われました! この課…
2020/02/27
卒業・修了制作展「ダイスキスギ」は、2月21日〜24日にかけて開催されました。 …
2020/02/26
2020/01/31
2020年の2月21日から24日にかけての4日間、卒業・修了制作展が開催されます…
2020/01/20
現代美術作家の卒業生、福田香菜さん個展「POSE」開催! 現在配布している、学校…
2020/01/18
美術系の学校へ進学を考えている皆さんへ 六本木の「ハリウッドホール」にて、美術大…
2020/01/11
リビングプロダクトデザインコース(LD)の授業「アドバンスデザイン」は、企業デザ…
2019/12/24
本校では、フランスはパリにある国立高等装飾美術学校:ENSAD・École Na…
2019/12/24
杉並区の交流都市である福島県南相馬市の「カヤノキファーム」は、東日本大震災での被…
2019/12/19
高等教育の修学支援新制度は大学・短大・高等専門学校・専門学校での学びを支える法律…
2019/11/19
11月上旬。イメージクリエイションコース2・3年生で奥多摩の都民の森に行き、1泊…
2019/11/12
視覚デザインコースの1年生は、これから修了制作でオリジナル雑誌「ZINE」の制作…
2019/11/05
本校では「モノづくり」がより身近になる授業「デジタルファブリケーション」を開催し…
2019/10/30
夏にご好評いただいた「おしごと説明会」を秋にも開催します! 秋のゲストは、株式会…
2019/10/23
10月19日〜20日の二日間にわたり開催されました学園祭「ASABI FESTA…
2019/10/17
イメージクリエイションコースの学生18名による作品展「Picnic」が 原宿のさ…
2019/10/08
今年も「卵落とし」の季節がやってきました。 卵落としは、校舎の4Fから卵を落下さ…
2019/09/09
東京人形町にあるギャラリー「人形町Vision’s」で視覚デザインコース3年生 …
2019/09/03
コンテンツ学科・映像メディアコースの学生による、クリエイティビティの発信の場「S…
2019/09/01
リビングプロダクトデザインコースでは、さまざまな素材とその加工方法を学ぶ「雑貨・…
2019/07/16
毎年、本校で開催している「おしごと説明会」は デザイン・美術の分野で活躍する卒業…
2019/07/01
人気講座「シルクスクリーンワークショップ」で、大野 彩芽(おおの あやめ)さんを…
2019/06/29
イメージクリエイションコース(IC)コースの講師である野村和弘先生が、ギャラ…
2019/06/26
キャラクターデザインコースで、ゲームエンジン「Unity(ユニティ)」の講座が開…
2019/06/25
映像メディアコース「映像表現」の授業をご紹介します! 講師は映画監督の中嶋 莞爾…
2019/06/11
本校イメージクリエイションコース、毎年恒例のバルーンプロジェクトの講評会が行われ…
2019/05/17
イラストを描くのが好きな高校生のためのイベント「すけぶ交流会」に、本校も「画力ア…
2019/05/16
本校で銅版画を教えている佐藤 賀奈子(さとう かなこ)先生が個展を開催します。 …
2019/05/16
新年度に入って「進路」を考えて動き始めている方も多いと思います。 関東圏や東北に…
2019/05/10
本校で研究科科長として、またシルクスクリーン版画の講師として活躍する馬場 恵(ば…
2019/05/09
皆さんは、アーティスト・イン・レジデンスをご存知ですか? アーティストをある地域…
2019/04/27
2020年度版の学校案内ができました! 学習システムからカリキュラム、各コース紹…
2019/04/05
映像メディア科では、学生が主体となって作品上映会「SAIAS」を毎年開催していま…
2019/03/20